交通アクセス

採用情報

文字サイズ

乳児院の仕事の流れ

保育士の1日(ユニットB・C/日勤)

8:00

  • 申し送り(全体)

8:15

  • 夜勤者からの申し送り(担当部屋)
    子どもの体調やその日の予定などを夜勤者から引き継ぎます。

  • 朝食介助・片付け
    ご飯はお部屋で炊いて、おかずもお部屋で配膳します。

9:30

  • 遊び(散歩、庭遊び、室内遊びなど)
    天気のいい日は戸外で体をいっぱい動かします。

11:00

  • 昼食準備・昼食介助・片付け

12:30

  • 入浴準備・入浴介助
    ユニットB・Cのお風呂は家庭と同じ形です。みんなでワイワイ入浴します。

  • 入浴後の片付け

  • 午睡の準備・寝かしつけ

  • 順番で昼食休憩
    休憩室には、冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースター、ポットなどが用意されています。

  • 子どもが午睡の間に、見守りをしながらカルテや保育日誌を記入

  • 会議や係活動

14:30

  • おやつ準備・おやつ介助

15:00

  • 遊び(散歩、庭遊び、室内遊びなど)

16:15

  • 夜勤者への申し送り(担当部屋)カルテ整理・夜の薬の準備など

16:45

  • 勤務終了

保育士の1日(ユニットB・C/夜勤)

16:00

  • 申し送り(全体)

16:15

  • 日勤者より申し送り(担当部屋)

  • おもちゃ、パジャマなど夜間の準備

17:00

  • 夕食介助・片付け

18:00

  • おむつ交換や着替え後、遊び

19:00

  • 補食・水分補給
    子どもたちにおにぎりや牛乳・お茶などをとらせます。

  • 与薬・点眼など

20:00

  • 就寝準備
    なかなか寝つけない子どもをトントンしたりしながら寝かしつけます。
    就寝後も見守りをし、15分毎に子どもの様子を記録します。

21:00

  • 部屋の片付け

0:00 頃

  • 夜勤者で順番に休憩をとる(各人1時間半ずつ)
    仮眠用の個室が用意されています。

5:00

  • 検温・カルテ記入

7:00

  • 子どもたちが起きてくるので、おむつ交換や体調チェックを行う

  • 与薬・点眼など

8:00

  • 日勤者への申し送り
    夜間の様子や体調の変化などを日勤者に伝えます。

  • 朝食介助

9:00

  • 勤務終了